2017年03月28日

春の旅・蔵王へ その1

え~、昨日まで2泊3日の旅に出ていました。初日は一応、旅先から更新したものの、2日目3日目はできなかったので、本日改めて初日分からリライトします。

初日、まずは岩手県沿岸北部の自宅を朝出発。
昼食兼おやつを、盛岡のアウトレットパン屋「シライシパン」で仕入れます。菓子パンや惣菜パンが、半額とか格安で入手できるので重宝します。アウトレットといいながら、鮮度も高いので味もいいのです。1500円分も買ってしまいましたが、結果的に5人*3日分の昼食になったので(笑)かなりのコスパです。

さて、高速に乗って宮城県多賀城の東北歴史博物館へ。
IMG_20170325_125651.jpg
↑超立派な施設で、歴史の展示は縄文から昭和まで、広く浅くという感じでした。音声ガイドも無料で借りられるので、じっくり見たい知りたい方にもいいと思います。

3階にはキッズコーナーがあり、体験コーナーや遊び道具がありました。
火おこしの体験とか色々ありましたが、個人的に気に入ったのは「回文カルタ」。
IMG_20170325_134733.jpg
これを50音そろえたと考えると脱帽です。

IMG_20170325_143444.jpg
↑先日もクイズにして出しましたが、これの回文わかりますか?
私が唯一、絵札から字札を当てられたものです。答えは文末に。

他に、こんなのもありました。
IMG_20170325_143434.jpgIMG_20170325_143438.jpgIMG_20170325_143555.jpg
↑最後のコレはシャレになりませんよね(-_-;)

夕方、遠刈田温泉に行きました。10年ほど前、こちら遠刈田温泉で開催される 大道芸まつり に行って以来です。お宿は、コチラ↓
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/84992/84992_onsen.html
露天風呂がぬるかったのですが、ぬるい風呂にのんびり入りたい自分にはあってました!(^^)
ゆっくり入りすぎて家族に心配されましたm(__)m

春休み子どもプランで、子ども1,000円と格安でした。
夕食は、焼きしゃぶしゃぶ。
IMG_20170325_193316.jpg
野菜は普通にしゃぶしゃぶ、上の丸い小さな鉄板でしゃぶしゃぶの出汁をかけながら肉を焼くという、独特の食べ方でした。おいしかったし楽しかったです。といっても、次々焼いて子どもたちに食べさせてたので、自分は少ししか食べていませんが、それも楽しみの1つです(^^♪
普段はほとんど飲まない私ですが、この日はビール2杯いただきました。

というわけでした。個人的には焼きしゃぶしゃぶが一番満足でした。
最後に、回文カルタの答えは、↓コレでした。
IMG_20170325_143503.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村自分らしさ ブログランキングへ

【関連する記事】
posted by たけとんぼ at 18:21| Comment(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。